今さら聞けない。ヘアオイルの使い方

こんにちは。
ヘアデザインマートの佐藤です。

昨日の雪は想像以上に降ったし積もりましたね。
まだまだ路面が凍結している所も多いので足元。
車の運転には気をつけてください。

今日は少しヘアオイルのお話を

意外に知っているようで知らない正しいヘアケア。

自分でも改めて知ることも多いし、ちゃんとやっているつもりでも
やれてなかったりすることもありました。

今回はヘアオイルの基本的な使い方をお伝えしたいと思います。

ヘアオイルで髪と頭皮をしっかりケア

目次

ドライヤーの前にヘアオイルを使う

ヘアオイルはドライヤーの前につけることでドライヤーの熱から髪を保護できます。
また頭皮ケアとしても利用できる万能アイテムです。

毛先を中心になじませる

タオルドライの後、適量(オイルによります)を毛先中心になじませます。
基本、ショートは1~2滴、ミディアムは2~3滴、ロングは3~4滴ぐらいです。

適量を指の間まで全体に手のひらに伸ばし毛先から髪の中間まで内側から伸ばしてつけていきます。
つけやすい表面部分は最後に薄く伸ばすイメージでつけてください。
つけ過ぎに気をつけて気持ち少ないくらいがベストです。
頭皮ケアと言っても根元にはつけないように毛穴が詰まってしまいます。

あくまで髪の中間から毛先をカバーするイメージです。

アイロン、コテの直前には使わない

アイロンやコテの前に使うとクセがつきにくくなるので、何度もアイロンを通す
必要が出てくるのでダメージになってしまいます。
ヘアオイルを使うときはアイロン後に使ってください。

自分にあったヘアオイルで

今、流行っているのをどうしても使いたくなると思いますが1番は担当している
美容師さんに聞くこと。
今、良い成分の入ったヘアオイルがたくさんあります。
でも自分の髪質や頭皮の状態で人によって合う合わないがあります。
せっかくヘアケアしているのに余計にコンディションが悪くなることもあります。
正しいヘアケアをしてあげてください。

Martオススメのヘアオイル

Martオリジナルヘアオイル 100ml  ¥2.530(税込)

4つの安心

  • サロンクオリティ
  • 合成着色料フリー
  • アルコールフリー
  • 紫外線吸収剤フリー

9種の植物オイルと高補修シャイニングテックオイルで
ごわつく髪も重くならないでなめらかな艶髪に
出した感じよりも軽くさらっと仕上がってベタベタした
感じはないのであまりつけたくない人でもおすすめです。

N.ポリッシュオイル 150ml ¥3.740(税込)

N.ポリッシュオイルは天然由来原料のみでできたオイル。(シアバター配合)
配合成分はユズセラミド・モリンガエキス・ベビーピーチエキス・アロエ液
からできている。

何かと万能オイルです。新しい香りの「セージ&クローブ」も出て香りも2パターン選べます。

肌の保湿オイルとして使用の場合手や肌に適量をよく馴染ませてください。

気になる方は気軽に相談してください。


instagramやってます。

たくさんのヘアスタイル紹介してます。
良かったら参考にしてみてください。
是非フォローと「いいね!」してください。よろしくおねがいします

https://www.instagram.com

よかったら追加してください。

お得なクーポン予約の空き情報や、新メニュー、新商品のご案内などを
おくらせていただいてます。
個人カウンセリングなどもできます。
追加したらメッセージかワンスタンプ押していただけると助かります。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次