こんにちは。
ヘアデザインマートの佐藤です。
スッキリしないお天気が続いてますね。
暑くなったり寒くなったりで体調大丈夫ですか?
お互いにしっかり体調管理しましょう。
今回は改めてカラーリングについて少し書きたいと思います。
今はかなりの人数の女性がカラーされていると思います。
Martのお客様もかなりの確率でカラーリングしています。


いきなりですが、みなさんは日本の女性の何割の方が染めてると思いますか?
自分は日本の女性の6~8割の女性が染めているイメージですが、実際は少し前のデータですが約6.5割の方がヘアカラーをしていて、その中で美容室に行って染めてる方は6.6割でヘアカラーの人口数では1855万人の女性が美容室でヘアカラーをしている。
40~60代がボリュームゾーンでグレイカラーのお客様が多い。
白髪染め(グレイカラー)と普通のカラー
個人的には白髪染めの薬は白髪を染めるための薬で普通のカラーは黒髪やブラウンなどの髪を明るく染めたり、明るくなりすぎた髪を落ち着かせたり、カラーチェンジされたりするカラー剤で2つのカラー剤にはメリット・デメリットがあって
白髪染め(グレイカラー)


普通のカラー(ファッションカラー)


などかんたんに書くとこんな感じです。
メリット・デメリットがはっきりしています。
最近、白髪が気になるんですけど


よく聞く言葉ですね。
お客様とのやり取りで



白髪をしっかり隠したいですか?
明るくしてぼかしたいですか?



白髪がすぐ出てきて気になるし、
暗めの色でヘアスタイルが重い印象に見える。
カラーの選択肢が少なく感じ、いつも同じカラーになってしまう。
赤みの強い色になりやすくアッシュ系にしてみたいが、きれいに色が出ないし
明るめの色で柔らかいお洒落カラーを楽しみたい。
もっとカラーの周期を長くしたい。



白髪をカバーするとどうしても濃い暗い色になりやすいです。
カラーリングが楽しめない気がする。
暗くすることでリタッチ部分がしっかり出てしまい逆に目立ってしまい、カラーリングもそうですが白髪染め(グレイカラー)の染め方は
今たくさんあるのでしっかりカウンセリングさせていただきます。
白髪染め(グレイカラー)のおススメは?
お客様の環境(仕事など)にもよると思いますが、どうしても白髪は増えてくるので状況を見ながら長期的に少しずつ明るくしていくのをおすすめします。
ハイライトカラー、ローライトカラー、などをいれるとリタッチ部分が馴染んだり、白髪をぼかしたり立体感もでるのでおすすめです。


今、カラーリングは種類、手法などたくさんあります。
マートではお客様一人ひとりにあったやり方で施術させていただきます。
是非気軽に相談してください。
instagramやってます。
https://www.instagram.com/martmasaharu/?hl=ja
たくさんのヘアスタイル写真、リール動画アップしてます。
良かったら参考に見てみてください。
是非、皆さんフォローと「いいね!」してください。
よろしくおねがいします。


よかったら追加してください。
お得なクーポン予約の空き情報や、新メニュー、新商品のご案内などを
おくらせていただいてます。
個人カウンセリングなどもできます。
追加したらメッセージかワンスタンプ押していただけると助かります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。