こんばんは。
ヘアデザインマートの佐藤です。
今日はだいぶ浸透してきてお客様でもシークレットハイライトを
入れる方が増えてきてもっとたくさんのお客様に知っていただきたくて
改めて書かせていただきます。
基本は白髪を明るく染めたり、赤味が多い方の赤味を消したり
立体感などが目的です。
目次
最初にシークレットハイライトって何?


- 髪の赤みがでやすい方のデザインカラー。
- 派手にならないので職場で怒られません。
- 髪に透明感を出すことができます。
- 白髪をぼかすことができるます。
どんなお客様におすすめですか?


- 赤み、オレンジ味が強くて悩んでいる方
- 職場が厳しいけど透明感のあるカラーをしてみたい方
- 髪質を柔らかく見せたい方
- 派手じゃないデザインカラーがしたい方
- デザインカラーを初めてしてみようと思う方
1人目のお客様
Before


今回はより白髪をなじませるために細かいチップでということで
シークレットハイライトにしました。


After


10トーンくらいのカーキベージュで仕上げてます。
グレイカラーは入ってません。
2人目のお客様
Before


今回はもう少し明るくしたいとのことで初めてシークレットハイライトを入れていきます。
仕上がりはオレンジブラウンです。


After


メリハリあるオレンジブラウン入ってます。
こちらもグレイカラー入ってません。
メリットは?


- 硬い髪質を柔らかく見せることができる
- 白髪染めでも赤みを消すことができます
- カラーチェンジがしやすい
- ダメージも最小限
- 職場で怒られません
シークレットハイライトを入れる頻度は?


シークレットハイライトの頻度は4ヶ月~半年に一度くらいでいいと思います。
シークレットハイライト後は1ヶ月半~2ヶ月を目安に、次回のカラーを
オススメしています。
ぜひ気になっていた方、やってみたい方、詳しく聞きたい方
気軽に相談してください。
instagramやってます。
https://www.instagram.com/martmasaharu/?hl=ja
たくさんのヘアスタイル写真、リール動画アップしてます。
良かったら参考に見てみてください。
是非、皆さんフォローと「いいね!」してください。
よろしくおねがいします。


よかったら追加してください。
お得なクーポン予約の空き情報や、新メニュー、新商品のご案内などを
おくらせていただいてます。
個人カウンセリングなどもできます。
追加したらメッセージかワンスタンプ押していただけると助かります。
最後まで読んでいただきありがとうございます。