こんばんは!
ヘアデザインマートスタイリストの佐藤です。
緊急事態宣言中なので営業は自粛中ですが、サロンでブログ書いたり、
ウィッグ使って練習したり作品作ったりしています。
アシスタントの綾くんもスタイリストデビューに向けて滅茶苦茶頑張っています。
もしこのブログを見てモデルをやってくれる方がいましたら、ご連絡ください!!
ご協力お願いします。
今回はマートのBGMの選曲はどうしているか?
基本はお客様がサロンにいるときに居心地が良い
をイメージしながら決めています。
あとどの年代のお客様にもあうように60年~90年代の少し懐かしい感じのものから、最新のものまで考えながらチョイスしています。
スタッフもあまりゆっくりな音楽過ぎてもダメなので少しアップテンポなものも
まぜながら選曲しています。
基本海外ポップス、軽いロック、オルタナティブ、R&B、ソウル、ダンス、
ハワイアンなどです。
出るたびに毎回チェックしてるのは女性誌の「HONEY」というBeachスタイルを提案している雑誌から出しているCDで選曲など手がけているDJ HASEBEという人の監修のものですが、とにかく選曲が良いのとオリジナルのカバーが上手いと思います。
メロウな感じや気持ちがいい感じ、ちょっと懐かしいダンスMUSICが好きな方、家でBGMとして聞きたい方はおススメです。
ちなみにアップルミュージックにも入っています。
ちなみにこちらは比較的最新です。
気になる方は是非チェックしてみてください。
つぎに
個人的なおススメMUSICを少しご紹介していきたいと思います
ここからは個人の見解なので気に障る方はスルーして下さい。
最近チェックして気になったのは
ジャスティン・ビーバー 「Changes」
自分はちょっと前まで聴いてなかったのですがベスト盤を聞いたときに単純に「上手い」
と思いました。プライベートで色々ある方なので最新作は?と思っていたのですが良いです。
The Groupies 「Primitive]
ひとことでいうと、「今と昔」的な感じでアダルトな感じの方は聴きやすいと思います。
Mandoo 「Pacific Addiction」
これもひとことでいうと、「さわやか」で気持ちいい感じです。
カミラ・カベロ 「Romance」
カミラは個人的にもいちおしです。特に前作「Camila」はおススメします。
オール・タイム・ロウ 「Wake Up,Sunshine」
これもグルーピーズのように懐かしさと今を融合したような作品です。
最後に
The Strokes 「The New Abnormal」
かなり久しぶりのアルバムですが非常に仕上がった作品だと思います。
比較的に聴きやすいと思います。
またちょくちょく音楽ネタもやっていきたいと思いますのでアドバイスなどありましたら教えてください。
最近皆さんも家にいる時間が増えていると思いますので、気になったアーティストや作品がありましたら参考にしていただけたら嬉しいです。
最後まで見てくださいましてありがとうございます。