こんばんは!!
ヘアデザインマートスタイリストの佐藤です。
明日から5月ですね?
2月の時に今の状況になるとは思ってもいなかったです。
今は一つ一つやれることをしっかりやっていきたいと思います。
今回は、少しファッションのことを書いたブログを絡めながら
書いていこうと思います。
パリコレ
パリコレって皆さんはどういうイメージですか?自分は普通に着れない洋服のイメージでした。
あと値段が高そう。
春に次の秋、冬のコレクションをしている
見方がわからなかったときは全くつまらなかったです。自分の見方だと次のシーズン、何が流行るか?何色が流行るか?どんな生地が流行るか?どんな柄が流行るか?どんな小物が流行るか?どんなテーマなのか?という次のシーズンの流行をいち早く知れるのが数あるコレクションでもパリコレだと思います。
順先生とパリコレ、ヨウジヤマモト
順先生は以前働いていたサロンでカットの勉強をしていた時に講習をしていた北海道の美容師です。
この先生との出会いが自分の美容師人生に大きく影響を与えてくれた1人の美容師さんです。
パリコレの勉強の仕方も順先生が教えてくださいました。
順先生はカットのコンテストでも沢山のグランプリを獲得して未だ勢力的に努力し
SNSなどでも発信し続けていらっしゃいます。
ファッションが好きな方そうでない方でもヨウジヤマモトというブランドは聞いた事があるかもしれないですが
順先生はとくに自分が知る限り1番ヨウジの服が大好きな方だと思います。
自分も順先生の影響を受けて自身の結婚式の衣装はヨウジヤマモトでした。
パリコレと美容師
パリコレと美容師の関係性ってあると思いますか?あると思う人、無いと思う人出てくると思いますが、僕はあると思います。
ファッションとヘアーは密接な繋がりがあると思うのは流行がある以上、つぎのファッションの流行りがこうだからヘアースタイルはこれが流行るとなると思います。
ヘアーカラーもそうだと思います。
好きなブランド
好きなブランドってシーズンによっても変わるし、デザイナーさんが変わってもブランドのイメージが変わるので、
これって決めるのは難しいのですが国内だと昔からコムデギャルソン、ヨウジヤマモト
この2つのブランドは今後も変わらないと思います。
何年何十年経っても軸がブレないのが素晴らしいと思います。
海外ブランドではエルメス、イブサンローラン、ピンポイントですが何十年か前のクリスチャンディオール、
あと自分が少し年齢を重ねてからはシャネルも素敵だなぁと思うようになりました。
日本はそんなにブランドのデザイナーって変わらず走り続けているイメージで、
それはそれで素晴らしく素敵な事ですが、海外のブランドは何年かたつとデザイナーが変わるので
ガラッとイメージが変わる場合もありますがそれはそれで良いのもあるし、良くなる場合もある。
それにデザイナーの色があるのにそのブランドの歴史があるのを大事にしながら
自分のエッセンスを加えているデザイナー達が凄いと思います。
仕事柄、毎シーズンパリコレと東京コレクションは勉強しています。見る機会があれば見てみてください。少し参考になれば嬉しいです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。