こんにちは、ヘアデザインマートアシスタントのりょうです!
先週までは雨続き。次は急に温度も上がり暑くなってきて、、、
気温の変化で風邪を引きやすくなると思いますし、6月からだいたいのところで
学校が始まると思います。みなさんも気をつけてくださいね。
フケの原因
毎日ちゃんとシャンプーして清潔に保っていても、痒みがあったり、残念ながらこのフケがでることがあります。
では、一般的に言われるこのフケとは何の事なのでしょうか。
フケの正体とは???
新しく内側で作られた皮膚の細胞が表面の古くなった皮膚の細胞を押し出し剥がれ落ちる状態、この古くなって剥がれた皮膚の角質がいわゆる『 フケ 』の正体です。
フケの種類による原因と対策
フケ全般の原因としては、ストレスや運動不足の影響による体調不良、偏った食生活による栄養不足とターンオーバーの乱れですが、フケにも大きく分けると二つのタイプがあります。それが乾性のフケと油性のフケです。
乾性のフケの特徴
乾性のフケは、白い粉上のフケで、細かくてサラサラな感じです。
原因としては、洗浄力の強いシャンプーなどによる皮脂の取り過ぎで
このようなフケの状態になります。
対策としては、血行不良頭皮の状態に合わせたシャンプーの選択をしないこと。
例えば乾燥っぽいと思っているのにスキャルプのシャンプーを使うとかですね。
なのでヘッドスパによる血行促進と保湿などのケアをしてあげることで補ってあげる事ができます。
油性のフケの特徴
油性のフケは白くて一つ一つのフケが大きく、粘着性のある状態。
原因としては頭皮を不衛生にすることによる頭皮環境の悪化。
皮脂の過剰分泌で毛穴が詰まること。
例えば頭を洗わなかったり、洗ってはいるがしっかり洗えてなくて
汚れが落ちていない。しっかり流せていない。
対策としては、ヘッドスパなどによる過酸化皮質の除去、
毛穴をキレイに清潔な状態にすること、バランスの良い食事と運動
毛穴をきれいにすると言っても洗いすぎたり、洗浄力が強いシャンプーを使うと
上記でも書いたような乾性のフケになってしまう可能性がありますので
お気をつけください。
食事もインスタントだったり、コンビニ飯、油ものばかり等だと
余計な油分の原因になります。
2つとも共通している対策。それはヘッドスパです!
頭皮をシャンプー以外で自分でマッサージすることなんてなかなかないですよね!
そこで美容室でできるヘッドスパがいいんです。
他人にマッサージされるのは気持ちいいですよね(*´∀`)
基本お客様にシャンプーをしている僕らですらされたら気持ち良いですもん。笑
最近ヘッドスパの練習をしていて相モデルでやってみて気がつくところもありますし
なかなかヘッドスパをされることもないのでかなり気持ちがいいです。笑
みなさんも是非一度体験されてみてはいかがですか?\(^o^)/
頭皮の汚れをしっかりとって血行を良くしましょう!!
今は練習中ですが営業中にいつでもしっかりできるようにしておきますので
お待ち下さいね(T_T)
カットモデルも随時募集していますのでお店にお電話していただいても構いませんし
僕に連絡してくださっても構いません。
あとはお店のHPから僕専用のクーポンがございますのでそちらから空き時間とご都合のいい時間を照らし合わせていただいて
ご予約いただけるとありがたいです!
ご協力よろしくおねがいします。