こんにちは、ヘアデザインマートのりょうです!
明日はハロウィンですね!
まぁこれと言って特に何かあるわけじゃないんですけど。笑
家でお菓子でも食べますかね。。。笑
乾燥する時期だからこそ
みなさん、この時期から特に乾燥が始まります。
もちろん身体もそうですが、髪の毛も乾燥してきます。
早めに対策しておくのも1つですし、どうすれば良いのか
それを知っておくことも今後に生かしていけるんじゃないかなと思います。
髪の毛が乾燥している状態は水分が不足している状態です。
例えば指で髪の毛を溶かしているときに、引っ掛かったり、髪の毛が絡まりやすいときは、髪の毛の水分が減っている状態の場合が多いです。
あとは、静電気が起きやすいのも水分量が減っている状態だと思ってください。。。
なんで水分量が減ってしまうのか
水分量が減ってしまうのは髪の毛の表面には、髪の毛内部の栄養を閉じ込めたり、外部の刺激から守っているキューティクルというものがあります。
そのキューティクルが開いている(剥がれている)状態だからです。
そのキューティクルが開いている状態。皆さん意外とやってしまいがち
髪の毛を乾かさないで放置。そのまま寝てしまったり長時間そのままで自然乾燥しているとき。
もちろんすべてが原因ではなく、摩擦だったり
カラーリングやパーマも関係してきます。
予防は出来ます。そして今からでも遅くない
一番効果的な予防策は美容室でトリートメントをできれば月に一回することです。
美容室に月に一回も来ることが出来ない方は来ていただいた時になるべくしていただいて
家では週に一回トリートメントをつけるくらいのケアで大丈夫です。
お店のトリートメントのホームケアを使うとより良いです!
トリートメントをするときは、毛束を手のひらに乗せて揉み込むようにして塗布すると効果的ですよ。
外出する前に、ヘアオイルを髪の毛に塗布することも効果的です。
ヘアオイルは、髪の毛をコーティングしてくれるので、紫外線やエアコンの風から髪の毛を守ってくれるので良いと思います!
湿気が多い日に髪の毛が乾燥していると外気の水分を髪の毛が吸収してしまい、
髪の毛が膨らんでしまう原因になります。
ヘアオイルをつけることで、予防することができるんです。
なのでヘアオイルでもいいですね。
後は流さないタイプのトリートメントです。
それをつけてあげるだけでも全然変わってきます。
お店でもいつも乾かす前にスプレータイプのトリートメントを皆さんにつけています。
その後にミルクをつけて乾かしてあげるとさらにしっとりもするので
かなりいいと思います。
今からでも遅くないです。
乾燥の予防して良い髪質を自分で守っていきましょう!!
基本カット、カットスパ、カットカラーになります。
あとはお店のHPから僕専用のクーポンがございますのでそちらから空き時間とご都合のいい時間を照らし合わせていただいて
ご予約いただけるとありがたいです!
ご協力よろしくおねがいします。
下記のLINE@から友だち追加、お名前を送っていただけるとありがたいです。
お得なクーポンも配信するときがありますのでお楽しみに(^^)